2020/4/3News
目次
・推奨される対策
・スペースページの記載方法に関する注意点
・スペースの貸し出しができない場合
推奨される対策
・換気の悪い密閉空間 / 多数が集まる密集場所 / 間近で会話や発生をする密接場面 の3つを避けること
・石鹸やアルコール消毒液などでのこまめな手洗い
・咳エチケット
清掃・消毒作業は、ゲストの利用ごとに行います。
消毒作業の準備として、ゴミやほこりを取るために清掃をしましょう。
ほこりが溜まりづらく、また消毒作業が簡易になるため、リネン・ファブリック類や、床・棚の置物などを一時的に撤去することも検討してください。
食器などの共用の備品も、数を減らしたり整頓をして、清潔な状態を保てるようにしましょう。
また、ゲストによる清掃・消毒作業がしやすいよう、スペースのわかりやすい位置に清掃用具・消毒液などを設置してください。
スペースでの「密接場面」を避けるため、人同士の距離を適切にとる「ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)」を保てるよう検討してください。
ソーシャル・ディスタンスは1.8〜2m程度が適切と言われます。設定中の「収容人数」が適切か見直し、スペースページの「最大収容人数」を一時的に変更してください。
また、ゲスト同士が充分な距離を保てるように、テーブル席のいすの配置、部屋全体のインテリアの配置変更も検討しましょう。
スペースページの記載方法に関する注意点
スペースの貸し出しができない場合
スペースページの「非公開設定」を行うことで、一時的にスペースの掲載を取りやめることが可能です。
予約・問い合わせの対応ができない場合は、こちらの対応をします。
また「公開設定」をすると、即時スペース掲載が再開されます。運営の状況に応じ、公開・非公開を設定してください。
また、新型コロナウイルス対応に関する最新情報は、以下のページからご確認ください。
「新しい生活様式」におけるスペース利用ガイドライン(ゲスト向け)
https://help.spacemarket.com/hc/ja/articles/900001022686
「新しい生活様式」におけるスペース利用ガイドライン(ホスト向け)
https://help.spacemarket.com/hc/ja/articles/900001023446
参照サイト
「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年3月19日)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000610566.pdf
【日本環境感染学会】新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項
http://www.kankyokansen.org/uploads/uploads/files/jsipc/dokyokazoku-chuijikou.pdf
【東京都感染症情報センター】新型コロナウイルスによる感染症疑いの方を家庭で看護するときには
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/diseases/respiratory/ncov/nursing.pdf?20200309
新型コロナウイルス感染症に関する清掃・消毒について
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/diseases/respiratory/ncov/disin.pdf
【東京都教育委員会】都立学校版 感染症予防ガイドライン(新型コロナウイルス感染症)
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2020/files/release20200326_07/guidelines.pdf
【中野区 健康福祉部 保健予防課】新型コロナウイルスの感染を予防する消毒方法について
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/402000/d028536.html